2月の大雪に続き、夏も猛暑日続きで、記録的な1年になりそうな2025年の帯広。
- ノンカフェイン
- 安価
というだけでなく
- カリウム
- カルシウム
- ポリフェノール など
いろんなミネラルが含まれて、昔から幅広い年齢層に親しまれてきた麦茶。
でも、麦茶を飲んでいるから大丈夫という過信は禁物。
多く含まれるカリウムにはナトリウムを体外へ排泄する働きもあるため、汗やおしっこによるナトリウム不足には注意。
また、喉が渇き過ぎている時は、フルーツや夏野菜の水分や経口補水液のほうが、すーっと体に馴染みやすいので、麦茶だけを過信せずに上手な水分摂取を心掛けてたいものです。